

疑問文
これまでいくつかの疑問文のパターンについて学んできましたが、それを整理して勉強しましょう。
諾否疑問文の使い方
“吗ma”疑問文の使い方
-
軽く発音し、文末のイントネーションは上昇・下降調どちらでも構いません。
-
尋ねていることに対して、事実らしいとか実現しそうであると質問する人が考えているときにこの疑問文を使います。
-
(麻婆豆腐を友達が食べていて顔が真っ赤だったとき)
là ma là bú là
◎ 辣 吗 ? (からい?) × 辣 不 辣 ?
-
答え方は普通の肯定文・否定文の形で答えます。
-
今天 你 去 公园 吗? 去 / 不去。
(今日公園に行きますか。 行きます。/行きません。)
イントネーション疑問文
-
友達など親しい人との日常的な会話の中では、文末に“吗”を用いず文末のイントネーションを上昇調にするだけで疑問を表すことができます。これは日本語でもあるのでわかりますね。
-
nǐ míngtiān qù
你 明天 去 ? (↗) (明日行く?)
疑問詞疑問文の使い方
主な疑問詞
まずは下の主な疑問詞を頭に入れ、疑問文の語順を参照ください。
疑問文の語順
-
疑問文の語順は上の主な疑問詞を、平叙文の尋ねたい部分にそのまま入れるだけです。これもほぼ日本語と同じです。簡単でしょ?
“怎么zěnme”の使い方
-
“怎么”には、①方法・状況を尋ねる意味と②理由を尋ねる意味があります。これは文末に“的de”があるときは、すでに発生済みであることを表すので方法・状況を尋ね、“了le”があるときは、新しい事態が出現したことを表わすので理由を尋ねる意味になります。
-
“怎么了 ? ”など“怎么”の直後に“了”が来る場合、普通「どうしたの。」という意味になります。
-
目的語を伴ったときはアクセントの位置によって①方法・状況を尋ねるか②理由を尋ねるかは区別されます。
-
①.アクセントの位置が“怎么”にあるとき⇒「どうやって~」
你 怎么 买 汽车 ?(あなたはどうやって車を買うの?)
-
②.アクセントの位置が“汽车”にあるとき⇒「なぜ~」
你 怎么 买 汽车 ?(あなたはなぜ車を買うの?)
“怎么样zěnmeyàng”の使い方
-
“怎么样”は述語・補語・目的語になれ、「どのようであるか」と状態を尋ねます。使い勝手のよい疑問詞の一つですので是非覚えてください。
